« 今年初めてのにごり・喜久水! | トップページ | 懐かしの極楽スキー! »

2006/01/25

武勇・辛口純米酒!

武勇伝、武勇伝♪
意味はないけど♪むしゃくしゃしたから♪
熱があるのに♪燗酒をイッキ♪
デンデンデデンデン♪

・・・いや、本当に意味はないです(^^;)。

buyu本日ご紹介するのは茨城県は結城市の「武勇」。
辛口の純米です。
随分前から鈴伝やマチダヤさんでは見かけていたのですが、手が伸びていない酒でした。
「もしかして、これって燗向き?」と思い、試してみる事に。
燗酒として購入したので、初めから燗で行きます。
香り。米の凝縮感およびアルコール感のある香り。なかなか期待させます。
口に含んでみますと、やはり辛口の表示通りの辛さがやって来ます。しかしビリビリするような辛さではなく、抑制の効いた丁度よろしい塩梅。
そして本当にほっこりした甘さが立ち上がって来ます。
辛さと甘さのコントラストがくっきりしていて、ひじょうに好感を持てます。
キレも良い方ですね。
かなり良い酒だと思います。CPにも優れていますが、惜しむらくは中盤。
もう少し旨味の乗りに迫力が出れば文句ないですね。そこが改善されれば本当にフルボディのおいしいお酒。
もしかすると熟成させる事によってその辺の味が出て来るのでしょうか。

【スペック】
武勇・辛口純米酒 1.8l/株式会社武勇(茨城県結城市)使用米:山田錦20%、五百万石80% 精米歩合:63% 使用酵母:K-1001-B、K-9-B アルコール度数:15度以上16度未満 価格:¥2350 購入場所:鈴伝(四谷) 出荷年月日:05.12

|

« 今年初めてのにごり・喜久水! | トップページ | 懐かしの極楽スキー! »

コメント

「武勇」って石川杜氏の奥様が結婚前に勤めてらっした蔵ですよ。あ、ただそれだけ。深い意味なしです。

投稿: 煮酒 | 2006/01/25 11:31

↑「らっした」ではなく「らした」です。m(__)m

投稿: 煮酒 | 2006/01/25 11:32

あ、そうなんですか!
お二人のなれそめに何らかの関係がお有りなのでしょうか?

投稿: 地酒星人 | 2006/01/25 12:02

武勇のタイトルを見てすぐにあの曲を思い浮かべてしまいました〜(笑)
彼らの影響で売上が上がったりするんですかね??(冗)

投稿: 酔ゐどれ | 2006/01/25 13:01

どうですかね〜。
あまり「武勇」の字が目立ちませんからね〜。
別ラインで、「武勇・伝」(伝の字が大きい筆文字)でも出すとどうかわかりませんが(^^;)。

投稿: 地酒星人 | 2006/01/25 13:50

蔵元交流会でお二人とも参加されていた時に、わたしもいましたが、どこでどうなったのやら????です。
確か、奥様の方が、石川杜氏のファンだったような…記憶があります。

投稿: 煮酒 | 2006/01/25 17:58

お〜、出会いの場にいらっしゃったとはスゴイ(^^)。
石川さんのファンとあれば、話はトントン拍子?

投稿: 地酒星人 | 2006/01/25 21:11

ラベルからして「お燗向き」な雰囲気ですもんね~。
でもあのお寿司やさんでは
「後キレの良い、冷やしたお酒をください」と言って出てきたお酒でした。
なかなかうまかったです~。
でも、お燗も飲めばよかった(涙)。

投稿: まき子 | 2006/01/26 00:36

私は逆に冷やでは飲んでないんですよね。
もしかしたらそっちの方が凄くおいしかったりして。
あの中井のお寿司屋さんのおすすめなら、そうかもしれませんね。

投稿: 地酒星人 | 2006/01/26 10:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武勇・辛口純米酒!:

« 今年初めてのにごり・喜久水! | トップページ | 懐かしの極楽スキー! »