さぁ〜て来週のサザエさんは・・・
サザエでございまぁ~す!
新酒の恋しいこの頃、カツオの頭を酒林に間違えました。
さぁ〜て来週のサザエさんは・・・
「マスオ、生ヒネは嫌い」
「波平、利き酒師とケンカ」
「サザエ、知らずに石田屋を料理に使う」
の3本です。
来週も見てくださいね〜!
んがんぐ。
| 固定リンク
サザエでございまぁ~す!
新酒の恋しいこの頃、カツオの頭を酒林に間違えました。
さぁ〜て来週のサザエさんは・・・
「マスオ、生ヒネは嫌い」
「波平、利き酒師とケンカ」
「サザエ、知らずに石田屋を料理に使う」
の3本です。
来週も見てくださいね〜!
んがんぐ。
| 固定リンク
コメント
今、笑いをこらえています・・・・・大声で笑いたい!
どれもあり得そうな話ですね〜
とくに波平のケンカのきっかけがきになります(笑)
投稿: 酔ゐどれ | 2005/12/02 11:07
酔ゐどれさん、反応いただきありがとうございます。
この手の記事をアップする時って、スルーされたらどうしよう・・・と、結構ドキドキものなんですよ。
それならアップしなければ良いんですが、そこがやむにやまれぬ自分の性格というわけで(苦笑)。
自分でアップしておいてなんですが、波平のケンカの理由、知りたいですよね(爆)。
投稿: 地酒星人 | 2005/12/02 12:05
折りしも昨日、はちみつ柚子茶のペットボトルに、おまけで波平さんのフィギュアが付いているのを買ったばかりで、今、目の前に浴衣姿でチョコンと座っているのでした。
波平さんが、顔を真っ赤にして頭から湯気をだして憤慨している様子が目に浮かびます。でもその理由、ホント気になりますね~。
投稿: えぬこ | 2005/12/02 12:25
私も今ここで笑いたいです!!
うう、会社じゃなければ!!
冒頭は「サザエでございまぁ~す」(微妙に違うだけですが)の方がシックリくるのは
私だけでしょうか・・・。
変な所に突っ込んでごめんなさい(笑)。
投稿: まき子 | 2005/12/02 12:51
ははは。なんだかいろいろ想像してしまいました。
マスオさんが飲んでるシーンで、飲んでるお酒がすごいヒネてて、嫌いなんだけどそれを言えずに飲んでたらどうしよう?
波平さんが怒鳴ってるとき、その相手が実は利き酒師の資格を持っていたらどうしよう?
サザエさんちの食卓のシーンで、あの料理の中に石田屋が入ってたらどうしよう?
タラちゃん、おまえも何かやらかすのか!?
まさか、タマ・・・。
サザエさんの見方が変わりそうです。
投稿: あつし | 2005/12/02 12:56
《えぬこさん》
はちみつ柚子茶のペットボトルにフィギュアついてるんですか!?
う〜ん、店で見つけたら揃えたくなってしまいますね。
波平の怒り、やっぱり気になります?
《まき子さん》
ご指摘の通り!
さっそく直しました(笑)。
《あつしさん》
マスオさん、上司から「これうまいんだ」とすすめられた酒が、思いっきりヒネていて、口に出せず困っている様子が浮かびますね〜。
サザエさんネタ、どなたでも無限に思いつきますので、是非お楽しみください(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2005/12/02 13:32
ううううううう
会社で覗くんじゃなかった・・・
苦しすぎる(ぷぷぷぷ)
だめだ・・・サザエさんの声がぐるぐる回ってしまう・・・
そういえば最後のじゃんけん、統計とって毎週テレビに向かって挑戦してる人が居るってTVで観たことがあります(笑)
投稿: ちゃこ | 2005/12/02 13:47
サザエさんの声って、子供の頃から毎週聞いているので、テキストであってもあの声で聞こえて来ちゃいますよね。
じゃんけんの勝率、私は結構良いですよ。7割くらいはいけてます(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2005/12/02 15:18
え!?
地酒星人さん、毎回やってたですか?
ワタシは…記憶にない。
>波平、利き酒師とケンカ
ケンカは見たことないけど、凍りついたことは何度もありますね。なんでかなぁ…っていつも思う。
私もこの資格持ってるので、複雑。なんであー、雰囲気ぶち壊すのがいるんだろう?
投稿: カンザワユミコ | 2005/12/02 16:58
>ワタシは…記憶にない。
次週の予告が終わってからも(CMが入ったかもしれない)、じ〜っと見ているとサザエさんが出て来てじゃんけんをしますよ。
カンザワさんって利き酒師だったんですか!?
私はあまり不快な経験はした事ないですが、中には押し付けがましい人も居るのかもしれませんね。
投稿: 地酒星人 | 2005/12/02 17:16
タマ「石田屋入料理にそっぽ向く」てぇのもありかな? ( ̄ー ̄?).....??ありゃ??
波平さんの気持ちよくわかるなぁ…
多分波平さんは拝金主義に頭にきていたんでしょう。 元きき酒師(山陰支部長)より
投稿: 煮酒 | 2005/12/02 17:33
一応そーなんです。ついでに「酒匠」っていう資格も取ってますが、うーん成り行きってやつで。
ブログも、ものの見事にウンチクゼロ…というより、食べてばっかり。もう少し書いたほうがいいのかしら…と時々、思いますが(笑)
投稿: カンザワユミコ | 2005/12/02 17:34
♪お酒をなめてるドラネコ~ おいかけて~
吐き気をもよおす よぉ~ってるサザエさん ・・・と、テーマソングも考えなくちゃ!
投稿: hirorin | 2005/12/02 17:51
訂正:山陰「副」支部長
投稿: 煮酒 | 2005/12/02 20:02
hirorinさんの歌に笑ってしまった。
>燗酒おやぢさまへ
拝金主義、よーくわかります。でも、もう少しだけ。
投稿: カンザワユミコ | 2005/12/03 01:13
波平とマスオの気持ち、よくわかります。
それにしても皆さん、
職場でご覧になってるんですね~。
うちの職場はやっぱり厳しいんでしょうか・・・・・・
投稿: みみず | 2005/12/03 08:33
《煮酒さん》
えっ!煮酒さんって、山陰副支部長だったんですか?
今はやめられているんでしたっけ?
しかし石田屋を使った料理ってどんな味がするんでしょうね(笑)。
《カンザワさん》
へ〜、「酒匠」という資格は初めて知りました。
私も資格を取るほどではなくても、もう少し基礎知識を身につけたいとは思っているんですけどね〜。
《 hirorinさん》
GOOD JOB!
《みみずさん》
前にも書きましたが、職場からのアクセスが制限されると、日本のブログは一気にすたれるんじゃないでしょうか(苦笑)。
投稿: 地酒星人 | 2005/12/03 09:11
おっかしぃ〜!!
あたしは自宅なので、思いっきり笑わせていただきました。
そういえば、尾古瀬あきら氏の四コマ漫画に、秘蔵のお酒を料理酒にされたネタがあったな〜、と思い出しました。
投稿: 三平 | 2005/12/03 22:06
お、そんな4コマ漫画があるんですか?
興味の無い人にとってはどの酒も同じに見えるのかもしれませんね〜。
投稿: 地酒星人 | 2005/12/04 11:14
>お、そんな4コマ漫画があるんですか?
尾古瀬あきら氏著「いざかやくん」其の6ですね~。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ozex/izakayakun.sono6.html
ちなみに料理酒にされた秘蔵のお酒とは「ずんどこ正宗 大吟醸 古酒」で世に五本とないレア物だったそうな(涙)。
投稿: 桂自然 | 2005/12/05 15:40
ずんどこ正宗! すごいネーミングです(^^;)。
“いざかやくん”、全部読んでしまいましたぁ。おもしろいですね♪
投稿: 地酒星人 | 2005/12/05 19:57