« あの男が帰って来る! | トップページ | あの男が帰って来る!part2 »

2005/12/28

吟雪・直詰樽酒!

昨日の記事の土方がらみという事ではないんですが、今日は東京は東村山の酒・渡辺酒造の吟雪です。
直詰の樽酒との事。

このところ忙しい地酒星人。
なかなか酒を買いに遠征する事もかなわず、自然と近所の酒屋で調達する事に。
もちろん、四谷には鈴伝もあるのですが、時間がとれるのは休日が多い。
ので、酒のディスカウントストア「カクヤス」にたまに顔を出します。
その日は特に食指の動く酒がなかったのですが、東京の地酒である吟雪を売っているのに気づき、購入してみました。

ginsetsu-t特定名称酒表示がありませんので、おそらくは普通酒という事でしょうか。
香りは若干のアルコール感の中に甘味料的なものが混じった印象。あまりスッキリしたものではありません。
飲んでみます。樽酒というだけあって、たしかに樽の風味が少し感じられます。しかし、全体的にもっさりした印象で、メリハリがなく、特にこれといった特徴を感じられない味です。
以前、飲んだ酒の時も良い印象を持たなかったので、自分は吟雪とは相性が悪いのかもしれないと思いました。
その後、燗をつけてみました。
すると、香りも立つようになり、なかなか良い酒に変身しました。この変化はちょっとした驚きです。

東京の地酒、まだまだ全体像が掴めていません。
来年の課題ですね。

【スペック】
吟雪・直詰樽酒 720ml/渡辺酒造(東京都武蔵村山市) 使用米:不明 精 米歩合:不明 アルコール度数:15度以上16度未満 購入場所:カクヤス(四谷) 価格:¥819 出荷年月 日:05.11

|

« あの男が帰って来る! | トップページ | あの男が帰って来る!part2 »

コメント

東京の地酒〜実は私、飲んだことがないんですよね(苦笑)
今のところ、地酒星人さんのオススメってありますか??

投稿: 酔ゐどれ | 2005/12/28 12:07

喜正。これは水準高いです。私が飲んだのは純米酒です。カップもありますので。
それと澤乃井も全体的にレベルは高いと思いますよ。まだ2〜3のグレードしか飲んでいないので、断言しきれないですが(^^;)。
まだ飲んでいない銘柄も多いので、おいおい試していきたいと考えております。

投稿: 地酒星人 | 2005/12/28 12:52

樽酒・・・とあるので、樽の香りがキツイものかと思ったら、そうでもなさそうですね。

でも、何でも、お燗はしてみるべきですね。(笑)

さて、今年は色々、仲良く(?)していただき、ありがとうございました。

どんどんバタバタになっていきそうなので、早めですがご挨拶にきました。

来年もこのご縁が続きますようーと願っております。よろしくお願いいたします。

良いお年を迎えください。

投稿: はんな | 2005/12/28 16:29

東京の地酒、一度飲んでおきたいと思いつつまだ未経験。
喜正ですね。
何とか来年は・・・・・・

投稿: みみず | 2005/12/29 06:32

《はんなさん》
こちらこそ、今年はお世話になりました。
はんなさんの京都レポートに癒された日々でした。やはり地域色があると楽しめますよね〜。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます(^^)。


《みみずさん》
やはり山形・福島の酒と比べて、こっちの方が旨いですよ!とは言えないのですが(^^;)、物は試し、一度飲んでみて下さい。
なかなか旨い酒もありますよ。

投稿: 地酒星人 | 2005/12/29 08:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吟雪・直詰樽酒!:

« あの男が帰って来る! | トップページ | あの男が帰って来る!part2 »