外苑でドイツビールだ!
昨日は二日酔いで苦しんだ地酒星人。
薬も飲んだのですが、風邪気味である事もあってか午後になってもスッキリしませんでした。こんな時は迎え酒に限る、と思いましたが、日本酒を飲む気にはなれません。
そこで思い出したのが神宮外苑で開かれている「東京オクトーバーフェスト2005」。
巨大テントの中で、みんなでビールを飲み合う祭りです。本場ドイツの“ビール祭り”を日本に持って来た形のイベントのようです。
秋晴れの天候の中、家族で外苑に行きました。
見えて来ました。絵画館前に設置された特設会場。
中は結構なにぎわいを見せています。スチールドラムのバンドが大音量で演奏をしており、大声を出さないと会話が出来ません。
ドイツソーセージのブースには行列が出来ています。
焼き上がるソーセージ。良い匂い。
アサヒビールが協賛しているので、スーパードライ等も飲めるのですが、ここはやはりドイツビールでしょう、という事で数種類ある内の“エルディンガー”というものを選びました。1000円です。(写真はちょっと飲みかけです。ごめんなさい。)
なかなか良い値段がしますが、こういうイベントでは仕方がないでしょうね。ビールはフルーティーな良い香りがするものでした。
そしてソーセージ。ザワークラウト付きで600円。
もっと飲みたい気もしましたが、ここは一杯で我慢して会場を後にしました。
そしてこの日は、日本酒は飲まずに早めに寝ましたとさ。
このイベントは今日まで開催されているようですので、お近くの方で興味のある方は是非(ちょっと遅いですね)。
| 固定リンク
コメント
なんと!そんなのが開催されているのですね!
今日までですか・・・。
今日は池袋でよさこい祭り・・・(飲めないけど)
また開催する時を狙って行ってみたいです。
投稿: まき子 | 2005/10/02 14:02
先週は日比谷公園で開催されていて、今週は外苑と歌舞伎町で開催と聞きましたが・・・。その後はどうなんだろう!?
>今日は池袋でよさこい祭り・・・
あ、お友達が出場するんでしたっけ?
投稿: 地酒星人 | 2005/10/02 14:20
美味しそうだけど…
人の多いのが苦手な私は無理だろうなぁ。
本当は苦手じゃないかもしれません、慣れてないってのが正しいんでしょうね。
投稿: 煮酒 | 2005/10/02 14:30
東京のこうしたイベントですと、どこへ行っても混んでいますので馴れてしまっていますが、実際のところ、もう少しすいていると良いのに、といつも思っています。
それでも、人が少ないとさびしく思ってしまったりするんですよねえ。悲しい都会人の性(さが)でしょうか。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/02 14:41
さらに隣の知らない人と肩をくんで歌い出したら、もう本物のドイツですが、奥ゆかしい日本人ではあり得ないですね。
風邪気味のときは喉がかわくので、ビールは美味しかったのでは!?
投稿: hirorin | 2005/10/02 16:17
二日酔いでも出掛ける、地酒星人さんに感服です(笑)。
こういうイベントだから仕方ないですけど、ビール高いですね!!
投稿: 山輝亭 | 2005/10/02 16:48
《 hirorinさん》
なんか途中で10人くらいが踊りながら通路を行き来し始めたのですが(フォークダンスのジェンカのような感じ)、なんか盛り上がらず、そのまま自然消滅してました。(サクラだったのかもしれない)
気候が良かったので、ビールはなかなか旨かったです。
《山輝亭さん》
>二日酔いでも出掛ける、地酒星人さんに感服です
こういう時に飲むとさらに悪化する事もありますが、昨日はなんとか大丈夫でした。
ビールはたしかに高いですね。他に350mlくらいでしょうか、アサヒのビールも紙コップで500円だったのですが、ドイツのビール祭りなわけですからねえ・・・。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/02 21:52
あらためて、はじめまして。
TBありがとうございました。
私もお酒が好きなので度々拝見しておりました。(読み逃げしててスミマセン^_^;)
昨年の冬に新婚旅行で行ったドイツのビアホールの気分を再び味わえたイベントで楽しかったです。
来年も是非開催されるといいですね!
投稿: asaming | 2005/10/04 10:16
asamingさん、こちらこそ、あらためてはじめまして。
本場のビアホールを経験されているんですね?素晴らしい。
私は銀座のライオンくらいしか知らないもので・・・(汗)。来年からも定期的なイベントになると良いですね。
またコメントしてくださいね〜。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/04 11:05