« 外苑でドイツビールだ! | トップページ | 楯野川・清流ふたたび! »

2005/10/03

のんべえバトン!

のんべえバトンなるものが、山輝亭さんより回ってまいりました。
こういうものはサクッと答えるのが一番、という事で。
4つの質問に答えてみました。以下の通りです。

1.今冷蔵庫に入っているお酒
一升瓶が一本です。(冷蔵庫外には4合瓶が2本有りますが・・・)

2.好きな銘柄
広言していますように、磯自慢・喜久酔・正雪などの静岡酒。それに加えて楯野川や陸奥八仙などの芳醇旨口系の酒。さらには竹鶴や大七などの燗をつけて旨味の広がる酒など、多岐に渡ります。旨い酒であれば、「みんな違ってみんな良い」の精神です。但し、お買い得感を重視します。

3.最近飲んだ店
外でお金を払って酒を飲んだという事でしたら、「東京オクトーバーフェスト2005」でのドイツビールですが・・・。

4.思い入れのあるお酒
和歌山・名手酒造店の「黒牛」です。6年ほど前に、日本酒の旨さに目覚めさせてくれた酒です。さらには今は亡き父が好きだった酒で、出棺の際に唇を湿らせてやった酒でも有りますので・・・。

以上です。
このバトンを5人に回すのがルールという事らしいので、トラックバックさせていただいた方はご迷惑だと思いますが、お受けいただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。

|

« 外苑でドイツビールだ! | トップページ | 楯野川・清流ふたたび! »

コメント

のんべえバトンだ(笑) バトン渡すのは申し訳ない気がしますが、みんなの回答を見るのは面白いです。
それにしても、一升瓶冷蔵庫に入れると、ジャマでしょうがないんですけど・・・。

投稿: hirorin | 2005/10/03 10:09

地酒星人さんの、思い入れのあるお酒、いいお酒ですね・・・。
うちの親父は越乃寒梅かなぁ。
(勝手に死なすな、って言われそう(笑))

投稿: まき子 | 2005/10/03 13:05

まき子さんと同じコメントになってしまいますが、
いいお酒ですね〜
今年、墓参りをした時に、祖父は酒好きだったのですが、なんのお酒が好きだったのだろうと思うと同時に、こうして旨い酒を飲めるのも祖先のおかげかなと思い、今年からカップ酒からランクアップして、特定名称酒をお供えすることにしました〜(笑)

投稿: 酔ゐどれ | 2005/10/03 20:56

《hirorinさん》
>一升瓶冷蔵庫に入れると、ジャマでしょうがないんですけど・・・。
そうなんですよねえ・・・。ウチなんかポケット部分の底まで収まらなくて、フラフラしています。左右のペットボトルで抑えている状態です。
ペットボトルに移すと良いらしいですけど、飲む時に味気ないですもんね〜。


《まき子さん》
自分の場合は、静岡吟醸かな?(って、まだまだ生きるつもりですけど)


《 酔ゐどれさん》
>こうして旨い酒を飲めるのも祖先のおかげかなと思い、
本当にそうですよね。肝臓をいたわりながら飲んで行きたいものです。
日本酒って、祖先とつながれる飲み物ですよね〜。

投稿: 地酒星人 | 2005/10/04 00:01

のんべえバトン、僕も書いてみました。止めちゃいましたけど、なんだか同じネタで一斉にいろんなブログで記事を書くっていうのもたまには面白いですね~。

投稿: あつし | 2005/10/04 03:08

さっそくのアップ、ありがとうございます!
ええ、たまにはこんなのも面白いですね。しかし、ホシザキ君の内容は凄いです。ちょっとした銘酒居酒屋以上ですね。

投稿: 地酒星人 | 2005/10/04 03:48

地酒星人さんのを見ると、好きな銘柄って結構幅広いですねぇ。

「黒牛」ですかぁ。これまた、渋いですね・・・。

あつしさんが仰るように、同一テーマで一斉に書くというのも、面白いですね。
皆さん、「書くのはいいけど、回すのはちょっと」という感じなので、企画物となりませんかね。


そうそう、「三重錦」を購入したお店からOKを頂いたので、「ラベル買い Part Ⅱ」に「追記」という形で紹介しています。

投稿: 山輝亭 | 2005/10/04 07:29

うわ〜、山輝亭さん、すみません。コメントに気がつきませんでした〜(汗)。
>好きな銘柄って結構幅広いですねぇ。
そうなんですよ。旨ければなんでも有りなんです。最初はもっと絞っていたのですが、だんだんと広がって行ってしまった感じですね(笑)。

今回の「のんべえバトン」は、大元のブログが有って、そこにTB出来る仕組みだと、皆さんの記事が一覧出来て面白いような気がしますけど。

三重錦の記事、拝見いたしま〜す。

投稿: 地酒星人 | 2005/10/04 17:37

地酒星人さんが、好む銘柄は素晴らしいですね。盛岡にいた時に、私の酒の先生が、
飲ませてくれた銘柄に似ています。磯自慢や竹鶴や大七、いつも飲ませてくれました。
懐かしい思い出です。

投稿: きお | 2005/10/06 17:38

なんか最近、華やか爽やか吟醸と同じくらいに、燗酒旨口勢力が自分の中で大きくなりつつあります。竹鶴に大七、良いですよね〜。
皆さんのブログでも、燗酒がやたら注目されている気がするんですけど・・・。

投稿: 地酒星人 | 2005/10/06 19:34

地酒星人さま

ほんまに、遅くなってすみません。
自分なりにちゃんと書きたかったもので、時間が無く、延ばし延ばしになってすみません。

これに懲りず、これからのよろしゅ~に。 m(_ _)m

投稿: はんな | 2005/10/22 13:35

はんなさんの「のんべえバトン」、拝見しました〜。
さすがの内容でしたね。
こちらこそよろしくです。 <(_ _)>

投稿: 地酒星人 | 2005/10/22 17:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のんべえバトン!:

» のんべいバトン [口中の幸い <日本酒と下町、美味好日>]
のんべいバトン。 hiroronさん~山輝亭さん~地酒星人さん経由で回ってきました。 ま、何しろサクッと答えさせていただいて、 1.今冷蔵庫に入っているお酒 うーむ、むしろ冷蔵庫外を聞いて欲しいと思ったりしますが(笑)、今冷蔵庫に入っているのは ■龍勢 八反錦 冷や... [続きを読む]

受信: 2005/10/03 13:01

» のんべえバトン! [暴飲族]
少し家を空けていたり、家のネットワークがダウンしていたりして間があいてしまいましたが、ブログ再開です! 地酒星人さんから「のんべえバトン」なるものを受け取りました。 普通はこういうのはやらないのですが、他の人の「のんべえバトン」 を見ているとなかなか楽しめたので、暴飲族で止めることを前提に 書いちゃおっかなぁと思います。 1.今冷蔵庫に入っているお酒(写真) ・磯自慢:特本、吟醸、純吟生、大吟、水響華、大井川、多... [続きを読む]

受信: 2005/10/04 03:04

« 外苑でドイツビールだ! | トップページ | 楯野川・清流ふたたび! »