有田焼酒器コレクション!
またまたおっかんさんから酒器の画像を提供いただきました。
今回は有田焼きの酒器が勢揃いです。
皆さんはどの器が好きですか〜?
(別に販売しているわけではないですが)
※おっかんさんは、地酒星人がいつもお世話になっているカメラマンさんです。
| 固定リンク
またまたおっかんさんから酒器の画像を提供いただきました。
今回は有田焼きの酒器が勢揃いです。
皆さんはどの器が好きですか〜?
(別に販売しているわけではないですが)
※おっかんさんは、地酒星人がいつもお世話になっているカメラマンさんです。
| 固定リンク
コメント
全部、欲しい!全部、欲しい!
私が病気になったら御見舞いは、こんな感じでいいです。(爆)
9番は黒船ペリーですか?気になります。
4番のラインも好きですし、2番の、こういう形のお銚子を持っていないので、ほしいです。
キリがないですが・・・。
あ、先週、京都の「なかひがし」というお店(たまに行くのですが)で出てきたお銚子もブルー系でかなり気にいりました。トロイので、まだまだ先ですが、そのうち、アップするので見てみてください。
投稿: はんな | 2005/10/07 10:24
はんなさん、見舞いに酒器って!
私は4番・5番あたりが好きですねー。
9番はなんかユーモラスな感じで気になりますよね。
「なかひがし」のブルー系お銚子、期待しております〜。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/07 10:54
おおー、僕、源右衛門大好きなんですよー。高くて買えないですが(苦笑)。
そこはかとなくPOPな感じ(?)がいいんですよね。5とか7とか。
当代の源右衛門の弟さんの「GEN」というブランドもいいんですよねえ。
投稿: TOM | 2005/10/07 12:18
おっ、源右衛門お好きなんですか〜♪
そこはかとなくPOP・・・そう言われてみるとわかる気がします。
>当代の源右衛門の弟さんの「GEN」というブランドもいいんですよねえ。
そのようなブランドも有るんですか。私はこの辺りに疎いので興味津々です。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/07 12:51
徳利が良い形をしていていいですね〜
こんな徳利で燗酒を飲みたいです!
投稿: 酔いどれ | 2005/10/07 12:52
有田焼いいですよね~~。
毎年佐賀の酒蔵に行くついでに
有田の卸団地で、有田焼を購入しています。
こうやって、少しずつ、お猪口が溜まっていくといいなぁ。
投稿: まき子 | 2005/10/07 13:16
《 酔いどれさん》
器に凝ると、日本酒生活がさらに豊かになりそうですね。
(当方あまり凝らないもので。)
味の傾向毎に器を変えたリ出来ると贅沢な感じがしますね〜。
《まき子さん》
>有田の卸団地で、有田焼を購入しています。
お、そんな所があるんですか。安く買えたりするんでしょうか。
たくさんの種類に接すると、自分の好みがだんだんハッキリするような気がします。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/07 15:00
こういう陶器の芸術性が分からない私は、1・2は「醤油差し」、3・4は「七味入れ」に見えてしまいます(爆)。
オーソドックスに8番あたりがいいです(汗っ)。
投稿: 山輝亭 | 2005/10/08 08:04
私も山輝亭さんに同じく・・・・・(汗)
なのでコメントはやめようと思ったのですが、
酒器自体は安いものを集めています。
私の好みはシンプルなもの、
この中なら6番でしょうか。
主に片口とぐいのみですね。
欲しいのは黒楽と薩摩切り子なんですが、
とてもとても・・・・・・
投稿: みみず | 2005/10/08 11:25
昔はこういうのを見ても何が良いのかさっぱりわからなかったけど、陶器も素材や技術について知るとその世界にハマりますよね。
この中では⑤がいいかな~。一番たくさんお酒は入りそうだから♪
②と⑧はセットで、お正月のオトソに使いたいです。
投稿: hirorin | 2005/10/08 12:11
《山輝亭さん》
おお〜、そういえば3・4って七味入れに見えますね〜。
実物だと大きさ的にそうは見えないんでしょうけども。
酒の味の方向によって器を変えると風流な感じがしますよね〜。
《みみずさん》
薩摩切り子は良いですね〜。美しくて、風合いがあって。
江戸切り子のグラスはウチでも時折使っています。爽やか系吟醸酒なんかに似合います。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/08 12:11
《hirorinさん》
5番、良いですよね〜。
ちょっとエッグスタンド的なユーモラスな形状で。好みです。
酒の銘柄別に器を設定したりしても面白そうです。
投稿: 地酒星人 | 2005/10/08 12:26
地酒星人さま
誠にお節介なことで恐縮ですが、画像9は、元鍋島藩御用窯で、「青花」ブランドのしん窯の製品とお見受けいたしましたが、如何でしょうか?
投稿: マリーの父さん | 2005/11/06 17:24
マリーの父さんさん、コメントありがとうございます。
>元鍋島藩御用窯で、「青花」ブランドのしん窯の製品
ご指摘、ありがとうございます。当方全然詳しくないもので・・・。
そういえば斬新な絵柄が、進取の気性に富んだ鍋島藩に合っている感じがしますね〜。
投稿: 地酒星人 | 2005/11/07 09:17
《地酒星人さま》、《TOMさま》
お節介ついでにもう1つ気懸かりな点が、
当代の源右衛門の弟さんの「GEN」というブランドです。先(第6)代源右衛門さんが平成元年に鬼籍に入られて、当代は決まっていないと聞いています。詳しくは、http://www.gen-emon.co.jpをご参照下されば幸いです。先代の弟さんに該当される方も居られないように思いますが...? 「源コレクション」の意味でしょうか?
投稿: マリーの父さん | 2005/11/15 16:31
マリーの父さんさん、再びのコメントありがとうございます。
この辺りも全然知識がありません〜(泣)。
教えていただいたサイトを見たりして、勉強したいと思います(^^)。
投稿: 地酒星人 | 2005/11/15 22:31