« 夏祭りの夜・・・ | トップページ | 正雪・辛口純米! »

2005/08/14

常野の一族!

萩尾望都さんの「ポーの一族」が終了してから30年弱(もうそんなに経っているんだ!と愕然)。
見つけましたよ、見つけたよ。
「ポーの一族」に雰囲気・設定が限りなく近い小説。
それは、恩田陸「常野(とこの)」シリーズ

tanpopo東北のある地方に、特別な能力を持つ常野(とこの)という人々が住んでいる。彼らは何百年も生きていたり、予知能力や凄まじい記憶能力を持っている。しかし、それらを社会の表舞台では使わず、ひっそりと暮らしているのだ。

吸血鬼(ポーの一族)と常野一族の基本設定は違えど、かなりの部分で通底している。やがて「常野」の人間に興味を持つ者が現れ、彼らの存在を追って行くところも、「ポー」のジョン・オービンを彷彿とさせて思わずにやけてしまう。
似ていて悪いといっているのではない。30年前に途切れてしまっている「ポーなるもの」への興奮と憧憬を再現してくれた事への感謝の念さえ持っている。
恩田陸がどういう人かはまったく知らないが、これは彼女の「ポーの一族」へのオマージュに違いない。絶対そうだ。

常野の様々な人を描いた短編集である「光の帝国・常野物語」の後、最近上梓されたのが「蒲公英草紙」である。これは明治時代の東北のある村を舞台にした長編である。この蒲公英草紙には、少女マンガのエッセンスがふんだんに盛り込まれている。単体で見ると少女趣味になり過ぎている気がして「光の帝国」のようなハードなタッチや怖さが少なく多少物足りない。
それでも、今後も続くであろう壮大な常野物語の一編としてならば、もちろん“アリ”だと思う。

早く「常野」の次を読んでみたい。

|

« 夏祭りの夜・・・ | トップページ | 正雪・辛口純米! »

コメント

もう千葉のご実家から戻られたのですか?!
近いとUターンラッシュとかを気にしなくて良いのが楽ですよねー。
ポーの一族ってそんな前でしたっけ?!
私が読んだのは結構昔で、まだ子供だったから
あまり記憶に残ってないですが
面白かったー!という気持ちだけは覚えてます。

投稿: まき子 | 2005/08/14 14:44

>もう千葉のご実家から戻られたのですか?!
いやいや、つい先ほど戻ってまいりました。ココログにはアップの日時指定が出来る機能がありますので、この「常野一族」は、それを利用いたしました(たまにアップされない事があるので心配なのですが・・・)。
たしかに四谷と千葉は総武線一本なのでラクですが。

>面白かったー!という気持ちだけは覚えてます。
今読み返しても十分面白いと思いますよ〜。是非!!

投稿: 地酒星人 | 2005/08/14 19:58

>東北のある地方に、特別な能力を持つ常野(とこの)という人々が住んでいる〜
東北出身の私としてはとても興味をそそる内容です〜本も映画も”謎”めいているものが好きなので、読むとはまりそうです〜

投稿: 酔ゐどれ | 2005/08/14 20:52

>”謎”めいているものが好きなので、
酔ゐどれさん、是非読んではまってください。なかなかに楽しめると思いますよ。
まだシリーズとして2冊しかありませんので、“ポー”のような厚みはありませんけれど。

投稿: 地酒星人 | 2005/08/14 22:11

TBありがとうとざいます。
ポーの一族を読んだのはずいぶん昔なので、内容は忘れてしまったのですが、これを読んでポーの一族だ!と唐突に思ってしまいました。
これはまだまだ予告編のような気もするので、これからどんな世界が展開されるのか楽しみです。

ところで、日本酒好き、新撰組好きというところに、激しく反応してしまいました(笑)。
今は竜馬も飲んだ?といわれる酔鯨を好んでます。

投稿: june | 2005/08/15 23:11

juneさん、初めまして。コメントありがとうございます。

>これからどんな世界が展開されるのか楽しみです。
まさかこれで終わりという事は無いと思いますので、今後が楽しみですよね。

>日本酒好き、新撰組好きというところに、激しく反応してしまいました(笑)。
是非ごひいきに。

>今は竜馬も飲んだ?といわれる酔鯨を好んでます。
「竜馬がゆく」では、たしか司牡丹を飲んでいますね(^^)。
ちなみに漫画家の黒鉄ヒロシさんの実家が司牡丹の蔵元で、おばあさん(ひいおばあさん?)が小さい頃に竜馬に会った事があったらしいです。

投稿: 地酒星人 | 2005/08/16 07:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 常野の一族!:

» 光の帝国 常野物語 [本のある生活]
光の帝国―常野物語 恩田陸 「常野」から来たといわれる彼らには、みなそれぞれ不思議な能力があった。穏やかで知的で、権力への志向を持たず、ふつうの人々の中に埋もれてひっそりと暮らす人々。 そんな一族をめぐる10編の短編が収録されています。 一族が時間と空... [続きを読む]

受信: 2005/08/15 23:07

» 蒲公英草紙 常野物語 恩田陸 [かみさまの贈りもの~読書日記~]
20世紀の初め、東北の農村を舞台に繰り広げられた物語。 『光の帝国 常野物語』の第二弾。 村には槙村家という旧家があり、そこには病弱な娘がいた。 物語は、彼女の話し相手を務める峰子という少女の回想独白形式で綴られている。 先出の作品よりも一貫性があり、そ...... [続きを読む]

受信: 2005/08/16 08:45

« 夏祭りの夜・・・ | トップページ | 正雪・辛口純米! »