« 四季桜・純米生貯蔵! | トップページ | 麒麟山・生酒辛口! »

2005/08/11

東京のセミはたくましい!

夕べ、仕事先から会社へ帰る途中、四谷駅から市ヶ谷方面へかけて伸びている外濠公園を歩いていました。
こんな都心でクワガタがそう簡単に捕まらないのはわかっているのですが、万一の事を考えて慎重に外灯下をチェックしながら歩きます。
このあたりは赤坂の弁慶橋あたり(赤プリ近く)から外濠沿いに飯田橋あたりまで続くグリーンベルトになっていて、カブクワ以外なら、結構いろいろな虫に遭う事が有ります。
(地酒星人は数年前にゴマダラカミキリを発見した事が有ります。)

注意深く見ていると、一見アスファルトのシミにしか見えなかったものが実は昆虫だったりするものです。
というわけで、夕べも見つけました。もぞもぞと歩くセミの幼虫です。
セミのコレクトの趣味は無いので、放置でもよかったのですが、あまりに堂々とアスファルトを這っているので、踏まれては可愛そうと思い、近くの立木に移してやりました。

semi

さすがは七年モノ。見事な古酒色(?)です。

写真ではわかりづらいのですが、脇腹にきれいなグリーンが見えます。
これはミンミンゼミの幼虫かもしれません。
地酒星人が子供の時分は都心のセミといえば圧倒的にアブラゼミが多かったのですが、最近はミンミンゼミが逆転しているという話をなんかで読んだ事があります。
なぜでしょう?
温暖化と関連があるのでしょうか?

歩いているとまた一匹。これも近くの木に避難させました。

semi2

指をかじっているわけではありません。

batta

さらにショウリョウバッタも発見。

しかしセミってたくましいですね。環境破壊もなんのその、毎年必ずあきれるほどの数が湧いて出て地上で鳴いています。
我々人間も、彼らを少し見習いたいものです。

|

« 四季桜・純米生貯蔵! | トップページ | 麒麟山・生酒辛口! »

コメント

今年、セミの鳴き声って少ないように思わない?と知人に話すと、セミは7年に1度ぐらいのペースで大発生するそうです〜つまりセミにも団塊の世代があるんだそうです〜面白いですよね〜

投稿: 酔ゐどれ | 2005/08/11 08:12

アメリカに17年蝉というのが居るらしいです。
17年毎に大量に発生するらしいんですが(去年がその年だったらしいですね)、生物学的にいうと意味があるらしく、一度に大量に発生する為に天敵に補食されにくく、子孫を残しやすいそうです。
毎年発生すると、天敵からも当てにされやすいそうですが、さすがに17年間隔ですと、たとえば鳥にしても何代か間が空くでしょうからね。
日本のセミにも、なんか7年おきの理由があったりするんですかね?

投稿: 地酒星人 | 2005/08/11 09:14

この前、自分のブログに写真をアップしたのですが、うちの庭のミョウガの葉の裏にも、たくさん蝉の抜け殻がくっついています。
本当に狭い庭なのですが、全部集めれば、20匹以上になるかと思います。(だからといって、家の庭で鳴いているわけではありません。そんな立派な木もないですし・・・)

7年も土の中で息をひそめ、たった1週間で力尽きてしまう命。儚いですね。

>踏まれては可愛そうと思い、近くの立木に移してやりました。

私も、この時期、毎日のように同じようにやっています。(怖いので、ティッシュを使って・・・)

仰向けになって死んでるように見える蝉でも、実は、生まれたてで自由が利かない、ってこともありますし、たとえ、死んでしまっていても、最期は、土に還してやりたいですから・・・。

ひぐらしの声を聞くと、夏も終わりだなぁ~と思います。

投稿: hanna | 2005/08/11 10:49

自宅の庭で蝉が羽化するなんて素敵ですねえ〜。
ウチには庭が無いもので、うらやましいです。
でも、1シーズン20匹という事は、来年以降の羽化を待つ幼虫が地中に120匹・・・。
あ、まずい。そう考えるとちょっと気味悪い(失礼、失礼)。

投稿: 地酒星人 | 2005/08/11 14:06

酔ゐどれさんが仰るように、今年は蝉の鳴き声が非常に少ないです。
ホタルも例年より少ないという事だったので、昨年から何回かあった豪雨で流されてしまったのか思ってました。

投稿: 山輝亭 | 2005/08/11 19:29

>1シーズン20匹という事は、来年以降の羽化を待つ幼虫が地中に120匹・・・。

アマガエルの小さいのも結構、いるんですけど、おたまじゃくしが生きていけるような水のたまったところも無いですし、蝉といい、不思議です。どうして、うちの庭にいるのか・・・。(笑)

投稿: hanna | 2005/08/11 20:02

なるほど〜。大雨などで土砂が流されたりすれば地中の虫達にも当然影響しますよね〜。
セミ少ないですかね〜?公園などではそれなりに鳴いているようですが、そういえばそうかな?

投稿: 地酒星人 | 2005/08/11 20:02

>アマガエルの小さいのも結構、いるんですけど
きっとhannaさんの庭からは生物を引き寄せる、良いオーラが出ているのですよきっと。
それとは逆に、妙にハエや蚊が多い家ってありますもんね〜。

投稿: 地酒星人 | 2005/08/11 20:09

なんだか、お久しぶりです!
セミは、東北にもたっくさーん鳴いておりました。
でも、ヒグラシの「かなかなかなー・・・」という鳴き声を聞くと
なんだかしんみりしてしまいます。

そいえば、以前「イモリ」の話が出た直後に
私の机の下にも突如現れました!!
捕まえてみると、トカゲみたいに硬くなくて
なんだか潰しちゃいそうで、手がぷるぷる震えてしまいました。

投稿: まき子 | 2005/08/11 21:18

おおーっ。まき子さん、久しぶりです。
もう東北から戻られたんですか?

イモリが机の下に現れるって一体・・・???
>トカゲみたいに硬くなくて
という事はトカゲも触った事があると! さすがです!!

投稿: 地酒星人 | 2005/08/11 22:24

>そいえば、以前「イモリ」の話が出た直後に
>私の机の下にも突如現れました!!

現れたのはヤモリでしょうね。「家守」と書いて「ヤモリ」と読みます。
ちなみにイモリは「池守」と書きます。
イモリは池などの水中に生息し、色は黒く腹は赤いので別名アカハラともいいます。
ヤモリは夜行性で色は灰色がかった白色です。家の近くなどに棲んでます。

投稿: 桂自然 | 2005/08/15 16:50

なるほど〜。
家の近くにいるから「家=ヤ」で、水の中だから「井=イ」なのでしょうか(違うか?)。
でも、こういう風に覚えれば間違わないですね。

投稿: 地酒星人 | 2005/08/15 18:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京のセミはたくましい!:

« 四季桜・純米生貯蔵! | トップページ | 麒麟山・生酒辛口! »