駿・純米酒!
先日、本醸造を試した駿の、今度は純米酒です。
こちらもひじょうにお値打ちの税込み1995円。
さてさて、どんなお味でしょうか。
購入初日はとても不安定で、甘く感じたり辛く感じたり、一口毎に印象が変わる感じでしたが、二日目から安定しました。
抑えめながらひじょうにフルーティな香りが立ち昇ります。
味の方も、甘味・辛味・米の旨味がきちんと出ておりながら、いずれかが突出する事なく、抑えめに、綺麗にまとまっている印象です。
値段を考えるとひじょうにCPが良いと言えるでしょう。
折角の純米なので、燗をつけてみます。
これには、驚きました。冷やでも旨い酒ですが、燗上がりするのです。
香りのフルーティさ、各味ともにボリュームがアップします。
燗にするとヨーグルトっぽい風味が出て来て、これが嫌いな人には向かないかもしれませんが、イメージに反して燗を楽しめる酒でした。
とても良い酒だと思います。本醸造も悪い酒ではありませんが、この純米の方が断然おトクですね。もう一本購入しても全然オーケーだと思いました。
駿の、またひとつ上を試したくなりました。
【スペック】
駿・純米酒1.8l/いそのさわ(福岡県福岡市博多区) 使用米:不明 精米歩合:60% アルコール度数:15度以上16度未満 杜氏:待鳥好美(柳川杜氏) 価格:1995円 購入場所:鈴伝(四谷) 出荷年月日:05.07
| 固定リンク
コメント
へぇ~、「駿」ってそんなに美味しいんですか!?甘味・辛味・米の旨味がバランスよくまとまっているお酒って、あまりないですよね。
>燗にするとヨーグルトっぽい風味
これって、酸味が強くなるという事なんでしょうか?
投稿: 山輝亭 | 2005/08/30 08:03
>「駿」ってそんなに美味しいんですか!?
あくまでも価格比としての評価ではありますが、たいへんお買い得な一本だと思います。
>酸味が強くなるという事なんでしょうか?
酸味も強くはなるのですが、なんというか、ヨーグルトやチーズに共通の乳製品臭さといったものが感じられます。若干ですが。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/30 09:15
駿・・・以前、何度か飲んだことがあるのですが、最近、とんとご無沙汰です。
また、見かけたら、飲んでみますね。 ^0^
投稿: はんな | 2005/08/30 09:42
私は逆に今年初めて飲んでみた酒なのです。
ですから、これまでとくらべて良くなっているのかどうか、わかりません。
でも、この純米は価格をにらんだ時、間違いなくお買い得だと思います。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/30 10:29
たまたま私も「優」を注文して、
今晩届きます。
下のグレードでそうなら、
「優」も期待できそうですね~。
投稿: みみず | 2005/08/30 12:47
駿は初めて見ました。
というかデパ地下なんかでは見るのですが
誰のレビューも見たことがなくて、どんなお酒なんだろ?
くらいにしか思っていなかったのですが、
気になってきました!
燗につけて飲んでみたいです~。
投稿: まき子 | 2005/08/30 12:56
《 みみずさん 》
優って、愛山で作られた酒でしたっけ?
それも旨そうですね。いいな〜。
レポート期待しております。
《 まき子さん 》
楯野川の清流もCPの抜群な酒ですが、この駿・純米もそれに負けていません。
燗栄えするのが驚きでした。毎日の晩酌に最適かと思います。
でも、この純米と本醸造しか知らないんですけどね。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/30 12:57
いそのさわっていろんな物造ってますね。
格安パック酒「天狗の朝帰り」なんてのもありますよ。
投稿: 煮酒 | 2005/08/30 16:47
>「天狗の朝帰り」
なんかネーミングに笑ってしまいました。
気になってHPの会社概要を見ましたら、手広く商売されているようですね。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/30 17:17
お酒の味に関係ないことなのですが、
駿って最近このデザインのラベルになったんですかね?
文字にグラデっぽい加工がされていて
なんかゲームのパッケージを思い浮かべてしまいます(苦笑)
投稿: 酔ゐどれ | 2005/08/31 01:26
あ〜、そういえばなんとなくゲームっぽいような。
「鬼武者」とか、そういうのですかね?
HPによりますと、今年からラベルを一新したそうです。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/31 01:28
はじめまして。
「お酒の記憶」というブログを管理している
hyottosai(phys)と申します。
駿は以前より知っていたのですが、この純米酒や本醸造(こちらもGOODです。)
絶対に値ごろ感がいいと思います。
普通に目隠しでそこら辺の純吟として出されてもわからないかもしれないくらいいいと思いました。
投稿: PHYS | 2005/09/09 14:18
PHYSさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
>絶対に値ごろ感がいいと思います。
そうですよね。内容に鑑みると安すぎますよね。2000円でおつりが来ますから。
>目隠しでそこら辺の純吟として出されてもわからないかも
そうかもしれません。なおかつ燗が良いというのがポイント高いところです。
「お酒の記憶」、じっくり読ませていただきますね〜。
今後共、よろしくお願い申し上げます。
投稿: 地酒星人 | 2005/09/09 16:11