原宿でスーパーよさこい2005!
日曜の午後、家族で行って来ました。
原宿・表参道で開催のスーパーよさこい2005。
よさこい祭りは高知が発祥。昭和29年に誕生以来、年々スケールを拡大し、この原宿のように全国各地に広まって行ったようですね。
基本的には演舞集団による踊りを競い合う祭りで、地方車(じかたしゃ)と呼ばれる様々に飾り立てられたトラックを先頭に、百人規模の演舞集団がオリジナルの曲と踊りを競い合います。
曲は地方の民謡などのフレーズが入っていれば原則的には自由だそうで、ロック有り、サンバ調有りのにぎやかさ。衣装も自由で、各チームのテーマに合わせたあでやかなものが続きます。
原宿駅を降りると、すさまじい人出に一瞬ひるみましたが、表参道を青山方面に進むに従って混雑は緩和。木陰の見やすいスペースを見つける事が出来、5〜6チームのみでしたが、ゆっくり見る事が出来ました。
よさこいというと、メディアに必ず登場するのが、踊りの上手なかっこいいお姉さん。
こりゃ、お父さんはりきっちゃうぞ!(*^^*)と思って見ていたのですが・・・。
たしかにそんなお姉さんも幾人かはいます。しかし、やはり百人規模の集団であればそれだけで構成されているわけがなく、おじさん、おばさん、時にはおばあさん、子供までたくさん登場して来ます。
Σ( ̄∇ ̄ll) ガーン
本当にすごいんですよ。ウチの親くらいの白髪のおばあちゃんまで揃いの法被で踊っているのです。
こりゃ公共の場を借りた大・学芸会。(・・;)
大体どこのチームも先頭には若くてうまい男女が居て、後ろに行くに従って年齢が高くなり、またはやたら低くなり、踊りもバラバラ・・・といった感じでした。
それでも、みな一様にハッピーな表情で踊っているので、まあ、悪い気はしませんけれど。
オフィシャルサイトを見ていたら、ひの新選組連からもチームが出ていたようなのですが、見れずに残念でした。どんな感じだったんだろう。
今回は見る事が出来ませんでしたが、優勝を狙うようなレベルの高いチームも居るはずで、今度はそんな踊りをじっくり見てみたいものだと思いました。
決めのポーズ!
ビジュアル賞・資生堂賞を獲得の高知・DROORS。
笑わないのがDROORSの魅力との事。しかし、妙に水っぽ(以下自粛)
| 固定リンク
« 地酒の怪談(1) | トップページ | 駿・純米酒! »
コメント
この手の踊り、最近本当に多いですよね。
好みの問題ですね・・・・・・・・・
コメントが続きません(苦笑)。
投稿: みみず | 2005/08/29 12:36
まだ、よさこいって生で見たことは無いんですが
友達でよさこいにハマって、頑張っている子がいます。
原宿には出られなかったみたいですが
池袋には出るといっていたので、家からの散歩がてら見てみようかなと思ってます。
でも、みみずさんの言うように、ウチの親父も
「あんなのがブームになって、盆踊りが無くなってしまうのは許せん!」
とかなんとか言ってました。
盆踊りとは違うから、そりゃない、となだめておきましたが。(笑)。
投稿: まき子 | 2005/08/29 12:40
《 みみずさん 》
よさこいスタイルの祭りは、今現在全国に220あるそうです(^^;)。
良いチームとそうでないところの差が激しい感じでした。
《 まき子さん 》
あ、池袋でもやってるんですか!?
東京では原宿だけとばっかり・・・。
>盆踊りとは違うから、そりゃない、となだめておきましたが。(笑)。
わかりませんよ〜。その内、スーパー・ボンダンス2006とかいって・・・(笑)。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/29 13:34
こういう事って全国的にあるんでしょうか?
長野では8月上旬に各市や町で行っています。長野では「びんずる」といい松本では「ぼんぼん」、飯田は「りんごん」、上田は「わっしょい」てな感じです。2・3時間踊っています。
東京同様!?長野では奇抜な衣装もありです。
投稿: 山輝亭 | 2005/08/29 23:05
お〜、それはまた様々な呼び方が有りますね〜。
やはり全国的に広がりを見せているんですかね。
でも、若者たちが(年配者も多いですが)、共通の目的を持って切磋琢磨するのは良いんじゃないかと思いますが・・・。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/29 23:21