ムシキング好きの女の子?
今、子供たち(小学校低学年が主)に大人気なのがムシキングだ。
SEGAのアーケードゲーム(?)である。一回100円でカードが一枚手に入る。そのカード情報をマシンにスキャンして、世界のさまざまな甲虫と戦いを繰り広げるといったゲームである(合ってますか?)。
ヘラクレスなんたらとか、ギラファなんとかといったカブト虫やクワガタ虫が大挙CGでリアルに動く。
しかし戦いの技そのものは荒唐無稽なものである。いかにも男の子が夢中になりそうな仕掛け満載で、実際に男児に大人気だが、我が家の女児(この春から小3)がムシキング大好きなのである…。
カードはかなりの数を持っているし(親としてかなりセーブさせているにもかかわらず)、ムシキング名鑑のようなものを持っていて、舌のからまりそうな名の虫もスラスラ暗誦している。おまけに自分オリジナルの技まで考え出しているのだ。
自分の右手と左手を戦わせながら「ギュィーン!」「ガッ!」「バキィィーン!」などの擬音を発しつつ闘いのシミュレーションをしている様は、往年の地酒星人のウルトラマン怪獣ごっこを連想させ、なかなか感慨深いものがある。
先日も銀座の博品館に行ったのだが、いやあ、ものすごい子供の数である。子供の声とゲームの音響で吐き気がしてくるほど。やはり女の子も何人かはいるのだが、96対4くらいの割合であろうか。
最近登場したムシキングの女の子版「ラブ&ベリー」(女の子のファッション&ダンスバトルのようなもの。合ってますか?)は一回やって自分に向いてないと思ったらしく、またムシキング一本槍である。
友達も、どうも男の子ばかりな彼女、これからどのように成長するのであろうか?
ちなみに町のサッカーチームでも、ただ一人の女の子としてがんばっている。
| 固定リンク
コメント
地酒星人さんのお子さんもはまっていましたか~それにしても女の子でムシキングとは頼もしい?(笑)
うちの下の甥っ子は、まだ4歳なのにムシの名前がスラスラと出てくるんですよ~これには驚きました~
投稿: 酔ゐどれ | 2005/08/19 12:10
>地酒星人さんのお子さんもはまっていましたか~
そうなんですよ〜。最近は一時ほどではないですが、それでもまだまだ好きですね。
今は実際にカブトムシとクワガタを飼っていて(ペットショップで購入)、実際の虫はあんな風に戦わないことを実感としてわかったみたいです(苦笑)。
投稿: 地酒星人 | 2005/08/19 13:08