モスの匠味はいける!
月曜のプレゼンに備え、昨日は会社で仕事。
夕飯は近場で済まそうとモスバーガーへ。「ニッポンのバーガー匠味(たくみ)」ブランドの高級バーガーを試す。とはいっても、一番安い610円のもの。
そんなに期待していなかったのだが、素直にうまいと思った。
まずバンズのサイズ自体が大きい。たっぷりした厚みのパティと、厚切りのトマトが2枚。多めのオニオン。量は多くないが、モスらしいソースも乗っている。
肉が肉の味をしているというか、ハンバーガー本来のジューシーな味わいを出すのに成功していると思う。巨大チェーンにしてこの味。がんばったなあ、モスバーガー。
以前行ったカナダのリゾート地、ウィスラービレッジのスキー場で食べたハンバーガーを思いだした。このハンバーガーが今のところ生涯で一番うまいハンバーガーだと思っている。たしかマウンテンバーガーと称していたが、バンズがうまいわけでなく、他の具が豊富なわけでもなく、ただひたすら肉がうまかったのだ。
ヒゲモジャの兄ちゃんがアバウトな感じに焼いているだけだったのに…。
舞浜のイクスピアリにある「KUA AINA」も、結構気に入っている。ハワイのハンバーガーのチェーンで、日本に数店舗出店しているようだが、ここのハンバーガーも肉がなかなかおいしい。プライスは「匠味」と良い勝負だが、舞浜に行った時はここで食事する事も多い。量が多いので、一個で満腹になる。
しかし日本中に店を出しているモスバーガーで、あの味を維持するのは、我々には見えない苦労やノウハウが有るんだろうなあ…。
モスのサイトを見に行ったところ、店舗・数量限定との事で、さもありなんと思った。
| 固定リンク
コメント
おぉぉっ~
そうです、そうです!
さすが地酒星人さん!!
モスバーガーのお味も表現が適確ですね。
私も「外国で食べた美味しいさ」って思いましたもん!!
でも、きっと外国で食べたって表現しても、日本の肉の方が美味しそうじゃん?って思われそうだったので書かなかったのに、すごーい!!
また食べてもいいって思いますよね。
投稿: hirorin | 2006/05/24 15:52
こんな昔の記事にコメント入って嬉しいです(^^)v
モスの匠味、今でも機会があると食べますよ〜。
これ食べると満足感高いんで好きですわ。
モスには更に精進してもらって、「超・匠味」とか出して欲しいです。
あ、お値段は据え置きで。
投稿: 地酒星人 | 2006/05/24 19:03